ちびちびと買い集め、やっと目標の100銘柄達成いたしました。
単元未満、1枚のみなどが数点入っていますが、100銘柄は100銘柄ということで、ここで〆ようと思います。

最終的な収益などは12月末のまとめで。
今回は現段階での暫定的な金額で計算。

全100銘柄の合計(12/13時点)
全体の評価額 6,155,130円(日本株、外国株、投資信託、THEO)
元手の合計額 5,700,989円(米国株は14日のレート109.55円/1ドルで換算)
全体の損益  +454,141

2015年初頭約85万からの開始で、2019年12月に600万オーバーになりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

投資用資金として200万用意(初期の85万含む)。
その資金プラス毎月の給料からのコツコツ買いです。
あとは、配当、売却益、貸株金などの収入がトータル90万ほどあるので、それも再投資しています。

それらを差し引くと、毎月の平均投資金額(株、投資信託、ロボアド、外国株全部含めて)はだいたい47000円ほど。
銀行で毎月5万円を5年間積み立てて、元手200万プラスしたって500万+微々たる利子…なことを考えれば、投資成果は十分ですわ~。
さらに、これ以外に株主優待とかありますしね(・∀・)。<金券や物品もらって生活費節約!


そんなわけで、貯金替わりの株収集、無事プラスで締めくくることができました!
よく見かける(?)株でこれだけ儲かりましたー!という大きな額ではありませんが、フツーに生活しつつ、フツーより少し楽して貯めることができる方法ということで、個人的には満足です。
借金もしてないし、信用口座も結局使わず現物だけですませてしまったw


ちなみに、最初の裏目的は、投資用の資金を投資で貯めるというものでした(^Д^)。<アホ
だって、200万ぽっちより500万、1000万あったほうが投資も面白そうじゃないですか。
銀行でただ貯めるより、実際経験しながら貯めておけば、その後の経験値にもなるし一石二鳥ってやつですしね。

アベノミクスで上昇している中の5年間なので、一概にいつも上昇して終わるとは限りませんが。

(日本株のみの記録)
この5年間で一番大きく下がったときの含み損 -223,257円(2019/1/4)
一番大きく上がったときの含み益金額 +1,035,057円(2018/1/29)
上がりは大きいけど、下げは案外小さく済んだ感じです。
積立ながらなので、本来は割合で出したいのですが、そこまで記録してなかった_(:3」∠)_

含み損が増えたときにも心の支えになったのは、今まで貰った配当、売却益などの利益。
現在トータル90万くらいになっているように、含み損よりずっと多い金額をリターンで貰っていることを考えると、心に余裕ができて良いですね(^_^)。

あ、ちなみにこのブログ始める前(2015年以前)の配当、売却損益なども少しあるのですが、それはここの集計に含めていません~。


この投資以外にも、昔から積立ててるゴールドや銀行の積立貯金、ブログ開始後に始めたiDeCoなどの積立も入れると、総資産としてはかなり増やすことができました。
甥っ子の留学費用も無理することなく出せそうです(・∀・)。


そんな感じで、書き忘れはないかな…。
※今年いっぱいは、ブログまだ続けます(^Д^)。

以下に全100銘柄の画像でも貼っておきます。



THEOについては、ロボアドバイザーのカテゴリをご参照。

※野村に入れてる、カゴメとスクロールはNISA→特定口座へ変わったときに、取得単価がその時点のものに変更されています。(実際の購入額はカゴメ:1701 スクロール:265)
bomura

sbi1

sbi2
※eMAXIS Slim 先進国株式インデックスは貸株金を途中から貯めたものです。

sbi3

楽天
楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式)は、売却益が1万円以下のときに利益の50%で購入していたものです(2019年から)
非公開の毎月のように取引してたのは、リミックスポイントでした(^Д^)。